DIYerなら知っておきたい

油性ウレタンニスと水性ウレタンニスは何が違うの? 選び方を教えてほしい

2021-10-01

  1. HOME >
  2. DIYerなら知っておきたい >

油性ウレタンニスと水性ウレタンニスは何が違うの? 選び方を教えてほしい

2021-10-01

ニスを塗りたいけど特性や見分けがつかない

こんなことありませんか?
  • せっかくの作品がつやつやのベトベトになってしまう
  • ただコーティングしただけで見栄えがよくない
  • どのタイプを使うべきか種類が多くてわからない

塗らなければよかった!なんて後悔することも

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

和信ペイント 油性ニススプレー 420ml つや消しクリヤー
価格:1278円(税込、送料別) (2022/6/13時点)

 

楽天で購入

着色ニスとは

塗った際に塗膜で色が着くニスのことですが、ウレタンの弾性塗膜でコーティングされるのでテカリが加わります。

テカリが嫌な場合はつやなしを選びます。

▽実際に油性ウレタンニスを塗った写真です。

キャンプ用にテーブルをDIYしたので天板に塗っていきます。

今回はカンペハピオの油性ウレタン着色ニス

塗り終えた感想 色が濃くなった。

天板に光沢がでてしまった

天板に水性ニスをきれいに塗ったつもりだったのに、仕上がりがテカテカになってしまいました。

おかしいなと思って、ネットで使用したニスの情報を見るとこんな表記がありました。

※光沢が優れ、摩耗衝撃に強い

そもそも自分の勝手なイメージしてた

予想以上に光沢が出ることにびっくりでしたが、ニス自体が光沢を出す為に使うようです。なんか勘違いしていました。

ここでしっかりと水性と油性のちがいをおさらいしたいと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

和信ペイント 油性ニススプレー 420ml つや消しクリヤー
価格:1278円(税込、送料別) (2022/6/13時点)

 

楽天で購入

水性ニスと油性ニスの違い 使い方紹介

メモ

メモ 水性ウレタンニスとは

  • 屋内専用耐久性を問わない
  • さほど触れない家具に向いている
  • テーブルや椅子など摩擦が激しく毎日使う家具には向いていない
  • メーカーによっては食品衛生法に適合食器にも使える
  • DIY初心者向き刷毛が水洗いできる
  • 値段はやや高め
  • 匂いが少なく

メモ 油性ウレタンニスとは

  • 屋外雨ざらしでも使用可能
  • 紫外線吸収剤が配合されている
  • 耐久性摩耗性に優れている
  • うすめ液で割って使用
  • 値段が安い
  • 匂いがきつい
  • 塗膜が固い

うすめ液は2%ほど薄めます うすめ液は1個持っておくと、缶に刷毛を付けておきカピカピに固まるのを防いでくれます。

なるほど、使い分けが大切てことやね

水性ニスと油性ニス 比べてみましたが

屋内の家具なら水性ニスが優秀な気がしますよね

どちらが優秀というか用途によって使い分けが大切ですね!

今回は、キャンプで使うフォールディングテーブルなので、

油性ウレタンニスの使用で間違いなかったのですが、どうしても気にいらないことがあります!

ツヤがでます!

透明の油性ウレタンニスの塗膜はツヤツヤが出ます

なるほどそれでテカテカになったのか。

仕方ない、ツヤは消えないのか。

時間や日にちが経ってもテカリは消えない。

唯一のデメリットとしては、コチラの写真のようにつやが気になるようでしたらお勧めできません

ニスの塗り方

参考

基本的に2回塗ります

✅刷毛で塗る

一度塗るだけでは表面の木肌が毛羽立ち、もろもろした状態になります。

実際にムラもあって多少表面を削り、再度塗るときれいに仕上がります。

出典先 https://youtu.be/SRLjhIKOvpw

毛羽立ちを抑えるためサンディングをかけます。

サンディングの有無をズームカメラで見ると大きな違いがわかりますね。

この際に紙やすりを使用します。番手は目の細かいものがいいです

#600〜#800程度を使います

この作業をすることで表面にムラがなく、もろもろした状態も避けられます。

DIY初心者におすすめなニスとは

今回使用したニスは油性ウレタン着色ニスのとうめいです。

1.6L缶

0.7L缶

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カンペハピオ 油性ウレタン着色ニス 透明 1.6L
価格:1810円(税込、送料別) (2021/10/1時点)

楽天で購入するととてもオトク

しっかりと色を付けたいときはオイルやステインを先に塗装してからとうめいのニスを塗ってください。

 




部屋のコーディネートは家具の配色で決まる!部屋づくりの基本

お部屋づくりとは はじめに よくある勘違い「モノトーンで決めるとおしゃれだ」 モノトーンで決める。白と黒は相性がいい。という安易な考え方をしていませんか。 自分の部屋はなんでいつもおしゃれにならないん ...

続きを見る

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

和信ペイント 油性ニススプレー 420ml つや消しクリヤー
価格:1278円(税込、送料別) (2022/6/13時点)

 

楽天で購入

 



  • この記事を書いた人

管理人

◆私の人生の目標はコーディネートを一人でも多くの人に広める
◆インテリアを「誰でも手軽にカンタンにコーディーネート」できる世界へ
◆YouTubeチャンネルでは古民家リノベーション再生物語を配信中
◆コストをかけずにDIYをしよう コストをかけずに楽しもう
◆記事を通して失敗しない家具の選び方を発信しています

1

こんにちは、 もう7年以上同じマットレスで寝ていませんか? いつもベッドはニトリしか見に行かないよ、とそんな方に最後まで見て頂くと2分でマットレスの知識をつけ快眠生活を手に入れられます。 この記事でわ ...

2

  寒くなってきたからあったかい布団がほしいよね  羽毛布団の良さについておしえて 羽毛布団の選び方を教えて? 手入れの仕方を教えて? 購入後の匂いは大丈夫なの? どうしてこんなに高価なものがあるの? ...

3

Contents1 安価の秘密はロールマットレス1.1  2 【GOKUMINのここが最高 その①】うれしすぎる低価格・複数購入したい人におすすめ2.1 【疑問】なんでこんなに安いの?3 2年間寝てみ ...

4

【二重窓・内窓】は使う木材の量も少なく、蝶番でカンタンに取り付けられるためDIY初心者に最適です。 本棚やキッチンラックを作るより難易度は低い作品なのです。 内窓を作るメリット  断熱・遮熱・防音・エ ...

5

  メモ ■想定される読者  ・革製のソファに興味がある、だけど手入れなどに自信がない ・革の電動ソファを使っている人の感想を聞きたい   リクライナーソファがほしいなあ  電動タイプのリクライニング ...

6

安いのにじょうぶなポケットコイルマットレスGOKUMINのマットレスが気になる 筆者が実際に1年間使用した感想を書きます! 筆者の紹介 •南大阪で家具屋さんの店長 •N社で店長 これから試してみようと ...

© 2024 知ってる方が毎日少しずつ得するインテリアの知識ブログ Powered by AFFINGER5