ソファ ライト・照明

部屋のコーディネートは家具の配色で決まる!部屋づくりの基本

2021-06-20

  1. HOME >
  2. ソファ >

部屋のコーディネートは家具の配色で決まる!部屋づくりの基本

2021-06-20

お部屋づくりとは はじめに

よくある勘違い「モノトーンで決めるとおしゃれだ」

モノトーンで決める。白と黒は相性がいい。という安易な考え方をしていませんか。

自分の部屋はなんでいつもおしゃれにならないんだろう? プチプラやミニマリストなどにあこがれて完璧に真似してるはずなのに。

部屋がおしゃれになるかどうかは家具・内装材・建具の配色で決まります

なので扇子や高級なもので決まるのではなく、すぐにでも以下の知識さえあればどなたでもコーディネートが楽しめます。

コーディネートと配色から学ぶ部屋のつくり方

コーディネートはまずは配色からはじめよう

おしゃれなコーディネート それは家具の色 内装材 建具との配色バランスで決まります。

内装材とは、壁・床・天井

建具とは、ドア・サッシ・ふすま などのことをいう。

もともと自宅に備わった変更できないもの。これがベースの配色になります。

例えば床・壁・窓枠やサッシ・キッチン 面積が大きい箇所ほど目に映りやすい。

ほぼ100%リビングとダイニングの壁は白。

床は茶系統が主であってウォールナット、オーク、チーク、ホワイトアッシュ。

窓のサッシはシルバーの割合が高く、茶系、ホワイトとなっています。

施工例|アルミ樹脂複合サッシ マディオJ・M / アルミサッシ マディオP|三協アルミ
https://alumi.st-grp.co.jp/products/window/madio/plan.html より出展

理由としては昔からそうなのでといった理由と材料費の問題です。わたしが株式会社ニトリでコーディネートの勉強をしていた際に、いくつかアメリカのモデルハウスを見させてもらいました。壁はピンク・オレンジ・グリーン。壁にはセンスよく放射線状のインテリア雑貨などが掛かっていました。

先述の「モノトーン」で合わせるとまちがいない、おしゃれだというのは実はとても落とし穴だらけなの

イメージできるかな 

①窓枠がシルバーで2カーテンがグリーン、③ライトが白色、④巾木と床はホワイトアッシュ・⑤食器の色がカラフル・⑥ピンクのクッション  統一感が出ているお部屋になってるのかあ

落とし穴 例

引っ越し時に家具の配置を完璧に済ませた。

はじめは物がなくてすっきりしている。

徐々に部屋の中に物が増えていきます。

あらあらせっかく壁や床に合わせてモノトーンで家具をそろえたのに

▽あ、忘れてた▽

ハード雑貨やファブリック系のクッション、布団類の色が決まっていなかった!

好きな時に好きなものを買っていました何も着せず。

他にもソファやダイニングテーブルなどメインの家具を白と黒で合わせてるのに、クローゼットに洋服が収まらず外に出しっぱになっている!

自分の洋服の色を見直すと、「ベージュやイエロー・カーキ」の配色が多いじゃないかと初めて気づく。

これではせっかく家具を買って揃えたのに目に映る様子はガチャガチャして耐えられません。モノトーンでそろえると決めたら徹底的にすべきです。

Tシャツの色・コートの色・カーテン・食器の色すべてを統一してほしいのです。

それはほかの色の雑貨を何も買わず我慢すること? 色の統一感は原則だからです。

モノトーンカラーの難しさが伝わったでしょう。二律背反というところです。

失敗しない配色のポイントを教えて

最初に設定した色2つをベース(基準)にして配色。面積の大きい家具の色をベースにします。

【ソファ、ダイニングテーブル、食器棚】などを例に見ていきましょう

床の色がウォールナット

テーブルもウォールナット

それならソファの脚もウォールナットにするとどうですか。同系色が続いて暗い雰囲気になります。

これをドミナントカラーと言うのですが、同じ色でも濃色と淡色を組み合わせ見た目をすっきりとさせます。

ウォールナットのように濃色が接触してぶつかり合うと暗いのでラグやカーテンで調和できます。

プロのように配色をカンタンに実践できる方法

アースカラーでコーディネート手本とする配色をブックマーク・真似るソファの脚の色とテーブルの色を合わせる

アースカラーで攻める

森・水・土 色の配色にそろえる。

ソファの肘を木目なら下に敷くラグを濃いグリーンにしたり。壁に海のやさしい雰囲気の絵を飾る。

手本とする配色をブックマークする・真似る これは初心者には簡単だと思います。

スタイル別コーディネートは上級者ではない

 
ミッドセンチュリー ブルックリン アメリカン 北欧風 南洋数 西洋風 西海岸 マニッシュ モノトーン 
スタイル別も詰まるところ配色で決まります。統一性から逸脱してはいけません

デザインの勉強をしたい、という気持ちさえあればあとは行動に移す・実践する。

例えば今近くに本ありますか? 本の表紙は配色がすばらしい。

本を手に取ってもらうために表紙は命になります。

デザインも努力されており、配色のバランスがしっかりとしている印象がありますね。

白表紙を部屋の壁に見立てベースカラーを家具に例えてもおもしろい。 手っ取り早くおしゃれ感を出すのに効果的です。

ハード雑貨とファブリック雑貨に分けて配色する

ハード雑貨とファブリック雑貨とは聞き覚えない言葉です。

ハード雑貨とは 絵画 バスケット 花瓶 鉢 ランプ 収納ボックス 

ファブリック雑貨とは ソフトなもの クッション ラグ スリッパ ブランケット

など部屋の装飾に欠かせない機能性の高いものです。

ついうっかりとかわいい・安いで1品1品を購入しがちですが、決めた配色から逸脱するとまた不調和になってしまいます。

左の写真のキナリノさんの記事です。 賃貸でもナチュラルウッドテイスト感がしっかりと出て参考になります。

ただし、



コーディネートは守りに入ってはいけません。前述のように配色がほとんどなので必ず新しい配置や色づかいに挑戦していってください。

北欧風、南洋風、フェミニン、ミニマリスト様々なスタイルをまずは意識せずに配色をしてみることで全体の調和がとれます。

北欧風や南洋風とは何か、わかっているようで実際にやってみるとできない。ただしプロじゃなくてもカンタンにできる魔法のようなアイテムがあります。

その魔法のアイテムとは

観葉植物グリーンを使ってハイレベルなコーディネートをする

観葉植物をソファやキャビネット 大きい家具の横に置けば部屋の雰囲気がぐっと引き締まります。

わたしも今まで観葉植物を育てる時間なんてない。と思い込んでいましたが、置いてみると意外とそうでもない。

まずはフェイクグリーンでもいいので勇気を出してコーディネートしてみてください。

定番の観葉植物はフィカスやパキラ、ベンジャミンを置くと一気に居心地のいい空間になります。

Amazonなら自分のほしい植物が手に入ります。注意してほしいところはブランド名がないものはデティール 例えば葉っぱの裏などが少しチープであったりと保証はできませんのでいろんな写真を見て判断するのがいいです。わたしは不二貿易のパキラなど何点か購入しています。クオリティが高くて満足しています。

初心者は一番入りやすい。水やりを1日忘れても大丈夫です。そもそも過酷な環境で暮らしている多肉植物ちゃんたちにじゃぶじゃぶ水を上げないほうがいいのです。

他にコーディネートカラーのスタイルを紹介します。

もっとインテリアに詳しくなりたい。

unicoオンラインョップ

インテリアコーディネーターやカラーコーディネーターの資格を取る

将来的にインテリア関係の仕事に就きたいと考えている。

インテリアコーディネーターやカラーコーディネーターの資格を取るのもお勧めです。を始めるのもおすすめです。

天井の色は白でいい

最後に悩むのが天井の色をどうするか。結論悩む必要はありません。

天井の色は白でいい

結論から言いますと、

天井の色は変えなくていいです。

参考になる動画ですが、一級建築士がなるほどという話をされています。

その内容とは、人の目は足元から徐々に上に行く。

ほとんど天井まで目に入ることがなく部屋の印象を受けます。天井の色をどうしようと考えるくらいなら一戸建てでしたら壁の色を塗り替えるのがいいです。

わたしもリメイクシートを何種類か貼ってみましたが防水性・摩耗性と優れており、ペンキを塗るより何倍も速いです。カッターでも切りやすく不器用な人でもよっぽどのことがない限りはきれいに貼れますので。

ほとんどの家は家具のサイズが不釣り合い

ニトリのNスリープとGOKUMINのマットレスを1年間使ってみた感想 最低でも20㎝厚ある寝心地

安いのにじょうぶなポケットコイルマットレスGOKUMINのマットレスが気になる 筆者が実際に1年間使用した感想を書きます! 筆者の紹介 •南大阪で家具屋さんの店長 •N社で店長 これから試してみようと ...

続きを見る

次にサイズについて学んでいきます。

ダイニングテーブルはあまり使わないかもしれないから120㎝でもいいか。

学習机はずっと使うかもしれないから立派なものがいいなあ

冬は親戚がいっぱい来るかもしれないから大きいコタツとローソファを置きたいなあ。

ほとんどサイズ感を二の次に考えている

家具の購入は人生に何度もするものではない。ベッドを1度しか買わない人だっている。それなのに価格とデザインで選んでいるケースが多くないでしょうか?

1位、価格

2位。デザイン

3位、サイズ

4位、コーディネート

1つ1つ単体で見てしまっていませんか。全部優先度1位です。予算さえ決まっていれば「思っていたより安く済んだね」 この言葉で済まさないようにしたいです。

実際にわたしも家具屋さんで接客をしていてサイズをぎりぎりま攻める人ばかりです。

とくにお子さんの勉強机や自分用のパソコンデスクなどそんなに奥行きは要るのかという大きなサイズ感です。

実際に使う分だけでいいですし、作業スペースがあまりにも広い、ムダなスペースにムダなものをついつい置きがちになります。



初心者とは思えない二重窓・内窓のつくり方・解説動画つき

高級マットレス完全否定 シーリーホテル仕様をやめて安くて薄いマットレスにおもいきって変更

安くて品質がいいマットレスを探している人向けに書いている記事です。 【例えばこのような4つのことで悩んでいませんか】 ・引っ越し時にネットでサクッと買いたい ・部屋を広く使いたい ・ミニマリストを始め ...

続きを見る



  • この記事を書いた人

管理人

◆私の人生の目標はコーディネートを一人でも多くの人に広める
◆インテリアを「誰でも手軽にカンタンにコーディーネート」できる世界へ
◆YouTubeチャンネルでは古民家リノベーション再生物語を配信中
◆コストをかけずにDIYをしよう コストをかけずに楽しもう
◆記事を通して失敗しない家具の選び方を発信しています

1

こんにちは、 もう7年以上同じマットレスで寝ていませんか? いつもベッドはニトリしか見に行かないよ、とそんな方に最後まで見て頂くと2分でマットレスの知識をつけ快眠生活を手に入れられます。 この記事でわ ...

2

  寒くなってきたからあったかい布団がほしいよね  羽毛布団の良さについておしえて 羽毛布団の選び方を教えて? 手入れの仕方を教えて? 購入後の匂いは大丈夫なの? どうしてこんなに高価なものがあるの? ...

3

Contents1 安価の秘密はロールマットレス1.1  2 【GOKUMINのここが最高 その①】うれしすぎる低価格・複数購入したい人におすすめ2.1 【疑問】なんでこんなに安いの?3 2年間寝てみ ...

4

【二重窓・内窓】は使う木材の量も少なく、蝶番でカンタンに取り付けられるためDIY初心者に最適です。 本棚やキッチンラックを作るより難易度は低い作品なのです。 内窓を作るメリット  断熱・遮熱・防音・エ ...

5

  メモ ■想定される読者  ・革製のソファに興味がある、だけど手入れなどに自信がない ・革の電動ソファを使っている人の感想を聞きたい   リクライナーソファがほしいなあ  電動タイプのリクライニング ...

6

安いのにじょうぶなポケットコイルマットレスGOKUMINのマットレスが気になる 筆者が実際に1年間使用した感想を書きます! 筆者の紹介 •南大阪で家具屋さんの店長 •N社で店長 これから試してみようと ...

© 2024 知ってる方が毎日少しずつ得するインテリアの知識ブログ Powered by AFFINGER5