Contents
ニスを塗りたいけど特性や見分けがつかない
- せっかくの作品がつやつやのベトベトになってしまう
- ただコーティングしただけで見栄えがよくない
- どのタイプを使うべきか種類が多くてわからない
塗らなければよかった!なんて後悔することも
着色ニスとは
塗った際に塗膜で色が着くニスのことですが、ウレタンの弾性塗膜でコーティングされるのでテカリが加わります。
テカリが嫌な場合はつやなしを選びます。
▽実際に油性ウレタンニスを塗った写真です。
キャンプ用にテーブルをDIYしたので天板に塗っていきます。
塗り終えた感想 色が濃くなった。
天板に光沢がでてしまった
天板に水性ニスをきれいに塗ったつもりだったのに、仕上がりがテカテカになってしまいました。
おかしいなと思って、ネットで使用したニスの情報を見るとこんな表記がありました。
※光沢が優れ、摩耗衝撃に強い
そもそも自分の勝手なイメージしてた
予想以上に光沢が出ることにびっくりでしたが、ニス自体が光沢を出す為に使うようです。なんか勘違いしていました。
ここでしっかりと水性と油性のちがいをおさらいしたいと思います。
水性ニスと油性ニスの違い 使い方紹介
メモ
メモ 水性ウレタンニスとは
- 屋内専用耐久性を問わない
- さほど触れない家具に向いている
- テーブルや椅子など摩擦が激しく毎日使う家具には向いていない
- メーカーによっては食品衛生法に適合食器にも使える
- DIY初心者向き刷毛が水洗いできる
- 値段はやや高め
- 匂いが少なく
メモ 油性ウレタンニスとは
- 屋外雨ざらしでも使用可能
- 紫外線吸収剤が配合されている
- 耐久性摩耗性に優れている
- うすめ液で割って使用
- 値段が安い
- 匂いがきつい
- 塗膜が固い
うすめ液は2%ほど薄めます うすめ液は1個持っておくと、缶に刷毛を付けておきカピカピに固まるのを防いでくれます。
なるほど、使い分けが大切てことやね
水性ニスと油性ニス 比べてみましたが
屋内の家具なら水性ニスが優秀な気がしますよね
今回は、キャンプで使うフォールディングテーブルなので、
油性ウレタンニスの使用で間違いなかったのですが、どうしても気にいらないことがあります!
ツヤがでます!
透明の油性ウレタンニスの塗膜はツヤツヤが出ます
なるほどそれでテカテカになったのか。
仕方ない、ツヤは消えないのか。
時間や日にちが経ってもテカリは消えない。
唯一のデメリットとしては、コチラの写真のようにつやが気になるようでしたらお勧めできません
ニスの塗り方
参考
✅基本的に2回塗ります
✅刷毛で塗る
一度塗るだけでは表面の木肌が毛羽立ち、もろもろした状態になります。
実際にムラもあって多少表面を削り、再度塗るときれいに仕上がります。
毛羽立ちを抑えるためサンディングをかけます。
サンディングの有無をズームカメラで見ると大きな違いがわかりますね。
この際に紙やすりを使用します。番手は目の細かいものがいいです
#600〜#800程度を使います
この作業をすることで表面にムラがなく、もろもろした状態も避けられます。
DIY初心者におすすめなニスとは
今回使用したニスは油性ウレタン着色ニスのとうめいです。
1.6L缶
0.7L缶
|
楽天で購入するととてもオトク
しっかりと色を付けたいときはオイルやステインを先に塗装してからとうめいのニスを塗ってください。
キッチンをすべてまるっとセルフリノベーションするといくらかかりますか?費用や内訳を紹介。 【After画像】 Contents1 たった2万円でキッチンをリノベしました2 古いダサいキッチンの取り外し ... 続きを見る
信じられないクオリティDIYたった2万円でダサいキッチンをモルタルでヴィンテージ風にリノベ
-
部屋のコーディネートは家具の配色で決まる!部屋づくりの基本
お部屋づくりとは はじめに よくある勘違い「モノトーンで決めるとおしゃれだ」 モノトーンで決める。白と黒は相性がいい。という安易な考え方をしていませんか。 自分の部屋はなんでいつもおしゃれにならないん ...
続きを見る