マットレス

マットレスの上に敷き布団を敷くのは間違い。いや、人それぞれ自由だ、を解説

  1. HOME >
  2. マットレス >

マットレスの上に敷き布団を敷くのは間違い。いや、人それぞれ自由だ、を解説

Q:マットレスの上に敷き布団は必要?

不要です。

タイトルの質問は幅広い年齢層の人によく聞かれます。

筆者が家具屋さん頃頻繁に質問されました。

A:敷き布団をマットレスの上に乗せてしまうとマットレスの効果が全くなくなってしまいます。

正確には、マットレス独自の機能が損なわれてしまいます。

「マットレスの上に布団を敷いてもいいんでしょうか」

マットレスを作っているため、よくいただく質問です。

寝心地改善腰痛対策汚れ防止

などなど、みなさん、いろんな理由でマットレスの上に敷き布団を敷かれます。

しかしこれらすべてまちがった行為です。

敷布団ではなく状況にあわせて別のものを活用しなくてはなりません。

なぜマットレスの上に敷き布団を敷いてはいけないのか敷き布団の代わりにどのようなものを利用するべきかについてご説明していきます。結論からいうと、マットレスはその上にそのまま寝ることを想定して作られているため、敷布団を重ねる必要はありません。

マットレスには色々な種類のものがありますが、これは全てに共通していえます。

マットレスの上に敷き布団を敷くデメリットとは

そのため、マットレスの上にむやみに敷布団を重ねることで、むしろ下記のようなデメリットが生じます。

寝心地が悪くなる可能性があります。畳の上で使用することを想定されている敷布団をマットレスの上に敷くとなると、体が沈み込み過ぎてしまい寝姿勢が悪くなってしまう恐れがあります。

柔らかすぎるマットレス(寝姿勢が悪い)

マットレスは畳と違って硬くないので、このようになってしまうのも納得しやすいかと思います。ちなみに、高品質なマットレスを使っているならなおさらです。体圧分散性や反発弾性などの素晴らしい機能が損なわれることにもなります。

ダニ・カビが発生しやすくなる

マットレスの上に敷布団を敷くとその間に湿気がたまりやすくなります。

さらに、敷布団に使用される中綿はダニの格好の餌食となることもあり、ダニやカビが繁殖するリスクが高くなるのです。

敷き布団を敷きたいのでありましたら、代替案としてマットレストッパーを敷くことをおすすめします。

ここまで読んでいただくと「マットレスの上に敷布団を敷くのはやめよう」と思っていただけているはずです。

敷き布団を上に置こうとする文化は日本人の独特の考えです。

くれぐれも間違った使い方をしないようにしてください。

ニトリで購入したマットレスのカビ対策と対処法 保証内容はどうなってますか?

Q、ニトリのマットレスを使って半年以内に裏面がカビってしまいました! 実は普通に寝ていても起きることでもあります。 通常使用であれば5年保証が付いています。 一度相談してみたら床板を交換をしてくれます ...

続きを見る

それでは次に、敷き布団の代わりに何を敷けばいいのかについてです。

マットレスの上に敷布団を敷きたい・もしくは敷いてしまっている理由はおそらく何か体のどこかしこが痛いなどの理由に当てはまると思います

結論、敷き布団をマットレスの上に敷いても腰痛対策にはなりません。

固すぎるマットレスへの腰痛対策でしたら硬めのマットレストッパーを敷くのもよしです。

そうです敷き布団を敷いてしまう理由のもっとも多い理由がこれです。

マットレスがそもそも硬すぎ、へたって硬くなってしまったなら敷布団ではなくマットレストッパーなどを重ねるようにしましょう。

マットレストッパーを選ぶ際の基準とは

例えば、

あなたがマットレスに仰向けで寝た際、試してほしいことがあります。

・背中の下に手がスポスポ入るくらいなら

→5cmほどの分厚いマットレストッパーを選ぶようする。

・背中の下に手が入るほどではないが隙間があるように感じるくらいなら

→3cmほどのマットレストッパーを選ぶようにする。

▲そもそも5㎝厚のトッパーになるとマットレスのみを買い替えたほうがよかったでしょうが、

敷き布団を置くと手入れの手間が余計増える

敷布団の手入れは大変です。6kg前後もある敷布団を週に2~3回は干さなければなりません。

マットレス生活のメリットに敷布団のような大変な手入れが不要なことがありますが、

そもそもほこりやダニをため込みやすい敷き布団と早く別れて、

この記事を読んでいる人には全員快適なマットレスライフを送ってほしいです。

寝心地をアップさせるには

それでももしあなたがどうしても敷き布団を使いたい派でしたら、

ベッドパッドを使用するのがおすすめになります。

とくに羊毛のベッドパッドは動物性のため調湿性に長けています。温度の調整はもちろんですが、湿度調整のメリットは以下の2つです。

・冬場、ベッドの床板に結露が溜まらない

・夏場、ムレにくい

オールシーズン安心して使えることが大切。とくに敷き布団とちがい洗濯機で洗えますので手軽に使えます。

まとめ:

話がさいしょに戻るのですが、今どんなマットレスを使っていますか?

もしも和室に布団を敷いて寝ているならフランスベッドなど少し硬めのマットレスがいいかもしれません。

理由が、急に7インチ以上のコイルを使うと柔らかすぎる感じがします。

この「柔らかい」という感覚はあくまで感覚なので、実際に腰に負担がかかることはありません。

適度な柔らかさが体勢を整える

こんなこと耳にしたことありませんか? 

硬いマットレスが腰にいいは迷信だ。実はその通り迷信なのですが、なぜ硬いマットレスが腰にいいのか?とうわさが広まったのか。

それは日本だけ敷き布団で寝る文化が根付いているからです。

諸外国はすべてマットで寝ています。

日本だけの文化で敷き布団=硬い=体にいい 

とされてきましたし、今まで科学的根拠はなかったため、うわさが一人歩きしてしまいました。

現在では、柔らかく腰や背中がしっかりと沈み込み、体の中心ラインが均一にまっすぐ保たれるマットレスがいいという医学的根拠も解明されています。

GOKUMINのマットレスは4人家族におすすめ 正直な感想レビューしてみる

Contents1 安価の秘密はロールマットレス1.1  2 【GOKUMINのここが最高 その①】うれしすぎる低価格・複数購入したい人におすすめ2.1 【疑問】なんでこんなに安いの?3 2年間寝てみ ...

続きを見る

さいごに

評価やレビューだけではなく今使っているマットレスとしっかりと比較して購入を検討してみて下さい。 

きっとあなただけのお気に入りのマットレスが見つかるは



  • この記事を書いた人

管理人

◆私の人生の目標はコーディネートを一人でも多くの人に広める
◆インテリアを「誰でも手軽にカンタンにコーディーネート」できる世界へ
◆YouTubeチャンネルでは古民家リノベーション再生物語を配信中
◆コストをかけずにDIYをしよう コストをかけずに楽しもう
◆記事を通して失敗しない家具の選び方を発信しています

1

こんにちは、 もう7年以上同じマットレスで寝ていませんか? いつもベッドはニトリしか見に行かないよ、とそんな方に最後まで見て頂くと2分でマットレスの知識をつけ快眠生活を手に入れられます。 この記事でわ ...

2

  寒くなってきたからあったかい布団がほしいよね  羽毛布団の良さについておしえて 羽毛布団の選び方を教えて? 手入れの仕方を教えて? 購入後の匂いは大丈夫なの? どうしてこんなに高価なものがあるの? ...

3

Contents1 安価の秘密はロールマットレス1.1  2 【GOKUMINのここが最高 その①】うれしすぎる低価格・複数購入したい人におすすめ2.1 【疑問】なんでこんなに安いの?3 2年間寝てみ ...

4

【二重窓・内窓】は使う木材の量も少なく、蝶番でカンタンに取り付けられるためDIY初心者に最適です。 本棚やキッチンラックを作るより難易度は低い作品なのです。 内窓を作るメリット  断熱・遮熱・防音・エ ...

5

  メモ ■想定される読者  ・革製のソファに興味がある、だけど手入れなどに自信がない ・革の電動ソファを使っている人の感想を聞きたい   リクライナーソファがほしいなあ  電動タイプのリクライニング ...

6

安いのにじょうぶなポケットコイルマットレスGOKUMINのマットレスが気になる 筆者が実際に1年間使用した感想を書きます! 筆者の紹介 •南大阪で家具屋さんの店長 •N社で店長 これから試してみようと ...

© 2024 知ってる方が毎日少しずつ得するインテリアの知識ブログ Powered by AFFINGER5