DIYerなら知っておきたい

【損したくない】リノベ後の粗大ゴミの捨て方 

  1. HOME >
  2. DIYerなら知っておきたい >

【損したくない】リノベ後の粗大ゴミの捨て方 

リノベで部屋が生まれ変わったに予想外の粗大ゴミ

今年に入りリビング・ダイニング・キッチンと順番にセルフリノベーションを行いました。

順調に終わって部屋が見違えるようにきれいになったのですが、6畳の部屋いっぱいの大量の端材や金属系のゴミが出た!

この記事でわかること

大量の粗大ゴミを処分する方法について書いています。おおきく見て3通り。最もお得な料金で捨てたいのは当然 最後まで読むとより理解を深め、安い処理方法が身に付きます。 
 

【悲報】リノベ・DIYより処分料金が高くなることも

出展 sabublogより
出展 sabublogより

クリーンセンターに持ち込みます!

では実際にクリーンセンター持ち込みます。ネットで見たところ無料と書いてあるのでそれを信じてやっていきます。

資源ごみ 無料です。
有料指定袋を使用する必要はありません  

と記載がありました。締め切り時間は、正午までなので急いで車に積み込みクリーンセンターへ出発。

 

この量が無料で捨てるなんて半信半疑。

とくに今回産業廃棄物石膏ボードや壁は含まれてません。木材と金属になります。

産業廃棄物が入っていないことを事前に確認しましょう。入っていても捨てることはもちろん可能ですが別途料金がかかります。

到着すると各ブースに分かれていました。

だだっ広いのでどこに何があるのか係の人に聞かないと分かりません。

係の人が「ここまで車もつけて」と誘導、そこではじめてミの量とゴミの種類を確認します。

住所(運転免許証)を確認してそこに住んでるかどうかチェックします。

産業廃棄物・ビン・カンは有料

さぁ分別して終了。

車の中は非常にスッキリしました。



【感想】

今回筆者は、追加料金がなく蛍光灯も捨てれました

筆者の住む自治体は本当に無料でした。もちろん各自治体で変わります。僕が以前住んでいた堺市や豊田市では車載の重さを図って捨てた後の車の重さを図りその前後の差の重さで金額を算出して支払うシステムでした。大阪市全域は同じ金額でしたが、東京都は23区すべてで分かれている。注意したいのは産業廃棄物、例えば石膏ボードは土嚢袋などに入れて捨てますが、必ず有料処分になります。

各自治体にTELして回収してもらうと

料金は少しずつ自治体によって変わります。

東京都は23区内でも処分料が変わります。

大阪市は一律。

各自治他の粗大ゴミ別料金表

初心者とは思えない二重窓・内窓のつくり方・解説動画つき

【二重窓・内窓】は使う木材の量も少なく、蝶番でカンタンに取り付けられるためDIY初心者に最適です。 本棚やキッチンラックを作るより難易度は低い作品なのです。 内窓を作るメリット  断熱・遮熱・防音・エ ...

続きを見る

収集運搬業者にすべてお任せすれば?

町の不用品回収業者にたのむと楽。一度契約したところなら数か月に一回電話するだけでまた来てもらえますし、

ゴミの有料化が進んでいる為、車が汚れるし、玄関先に出すのも大変 など心配な人のために心強い。

下の図のように積み荷を手伝うと若干安くなるケースもあります。

出展 sabublogより

【クリーンセンターへ持ち込み】 実際の動画になります



  • この記事を書いた人

管理人

◆私の人生の目標はコーディネートを一人でも多くの人に広める
◆インテリアを「誰でも手軽にカンタンにコーディーネート」できる世界へ
◆YouTubeチャンネルでは古民家リノベーション再生物語を配信中
◆コストをかけずにDIYをしよう コストをかけずに楽しもう
◆記事を通して失敗しない家具の選び方を発信しています

1

こんにちは、 もう7年以上同じマットレスで寝ていませんか? いつもベッドはニトリしか見に行かないよ、とそんな方に最後まで見て頂くと2分でマットレスの知識をつけ快眠生活を手に入れられます。 この記事でわ ...

2

  寒くなってきたからあったかい布団がほしいよね  羽毛布団の良さについておしえて 羽毛布団の選び方を教えて? 手入れの仕方を教えて? 購入後の匂いは大丈夫なの? どうしてこんなに高価なものがあるの? ...

3

Contents1 安価の秘密はロールマットレス1.1  2 【GOKUMINのここが最高 その①】うれしすぎる低価格・複数購入したい人におすすめ2.1 【疑問】なんでこんなに安いの?3 2年間寝てみ ...

4

【二重窓・内窓】は使う木材の量も少なく、蝶番でカンタンに取り付けられるためDIY初心者に最適です。 本棚やキッチンラックを作るより難易度は低い作品なのです。 内窓を作るメリット  断熱・遮熱・防音・エ ...

5

  メモ ■想定される読者  ・革製のソファに興味がある、だけど手入れなどに自信がない ・革の電動ソファを使っている人の感想を聞きたい   リクライナーソファがほしいなあ  電動タイプのリクライニング ...

6

安いのにじょうぶなポケットコイルマットレスGOKUMINのマットレスが気になる 筆者が実際に1年間使用した感想を書きます! 筆者の紹介 •南大阪で家具屋さんの店長 •N社で店長 これから試してみようと ...

© 2024 知ってる方が毎日少しずつ得するインテリアの知識ブログ Powered by AFFINGER5