しっかりとした睡眠を取れてますか。
この道13年のプロが教えるマットレス口講座。もしそろそろ買い替えを考えているのなら参考にして下さい。
よくあるまちがい マットレスの知識編

では少し質問ですが、
①現在布団を使っていますか? YES or NO
②畳の上など固い方がおこのみですか? YES or NO
③今使われてるのは柔らかいと思いますか YES or NO
①で布団を使っていると答えた方、固いのに慣れてしまってませんか。
②背中が鬱血(血がたまる)して寝返りを過剰にしたり、起きたら掛け布団がいつもどこかへ行ってたりしませんか。
そして、おそらく③の質問でYESと答えた方は1人もいないと思います。
ほとんどの方が固いマットレスを長い間使われているんじゃないでしょうか。
睡眠不足が続くと日中のパフォーマンスに影響が。

マットレスは、適度な柔らかさがないとぐっすり眠れません。お店に行って選ぶ際も座るだけではわかりません。
座ってみてお尻の間隔だけでは購入した後必ず後悔します。
皆さんが後悔しないようにと思い、そこで今回は、ポケットコイルのマットレスを紹介します。
品質を最初に見ることが大切になってきます。
3つのメリット ポケットコイル

20㎝以上のマットレスでは、ポケットコイルの普及率は全マットレスのおよそ80%となっています。ポケットコイルがいかに浸透しているかがわかりますが、メリット・デメリットもいっしょに見ていきましょう。
メリットは3つです。
耐久性が高い。コイル1つ1つが、ふくろに包まれてとなりどうしの緩衝を避けるため。
腰の部分を固めなど、カスタマイズされやすくフィット感が高い。
体の重い部分が沈み込み、体がまっすぐになりやすい。
一度使ってみるのもおすすめですが、その前にポケットコイルって何か?をしっかりと伝えようと思います。
まずこれがポケットコイルです。


これが平行配列

これが交互配列
何が違うのでしょうか。
◆【違い】交互愛列は、コイルの隙間にまたコイルが入っており、体を支える面が広がります。
一方、交互配列のメリットは、
特徴はボンネルコイルのマットと違って点で支える独立したコイルが入っているため、一部分だけへたってしまうんじゃないかという懸念を払拭しています。
中でも右写真のようにエッジサポートがついているものがあり、端っこまで面積を広く使えるものがあります。輪切りにしたカットサンプルなどが置いていればご確認をして下さい。
デメリット3つ
- 通気性がよくない、 衛生面が気になる
- 重い、 メンテナンスをする際
- コイルが弱く、柔らかければ部分的へたりを起こす。
中の詰め物に低反発のウレタンフォームなどを同時に使用していると、通気性が悪くなります。風の抜け道がなく、夏の雨の日などは中の湿気は非常に高くなります。
日本の亜熱帯化した気候なら日中も湿気を溜めこみ、干せないため、中身はどんどん衛生面を保てなくなります。
どこのブランドがいいの ぶっちゃけおしえて
サータブランドは米国で最も大きなシェアを獲得している高級マットレスブランドです。
シーリーと並んで、高級ホテルに多く採用されています。価格はアッパーですが、毎日使うものなので節約するところではないかと思われます。
全米ホテルシェアはなんと1位。長年不動の1位です。
【特徴】
①ポケットコルの線形が腰の部分だけ長い。
②側生地が防ダニ防臭加工
③通気性がいい・耐久性抜群
いつもぼくは、「マットレスは価格を見ずに試してください。ベッドフレームで予算は合わせますので心配しないで下さい。」と伝えています。
種類はかなりあります。見た目がどれも一緒なので、大の字になって試してください。
注意点としては、座ってても一切わからないので、必ず寝て下さいね。仰向け・横向け、携帯をいじいじする姿勢 色んな寝姿勢で試してください。
サータのマットレスはアマゾンで買えます>>> Amazonキャンペーン中送料無料!!!
tyu
サータ(serta) マットレス アニバーサリー36 DX ポケットコイルマットレス (シングル)
\ふとん乾燥機で雨の日も快適にすごそう/
ダニの死骸や糞なども除去
パリッと清潔にあなたのマットレスをいつまでもきれいに保ちましょう。
マットレスタイプです。衣類乾燥機としても使えます