マットレス

<洗濯・乾燥方法が知りたい>ニトリで購入した羽毛布団が臭い理由やメンテ解説 

  1. HOME >
  2. マットレス >

<洗濯・乾燥方法が知りたい>ニトリで購入した羽毛布団が臭い理由やメンテ解説 

羽毛布団の洗濯・乾燥方法について教えてほしい 

臭い匂いの取り方を教えて!今回で4回目の羽毛ふとんなのでニトリで安い羽毛布団を買いました。まあ大丈夫でしょうって使っていたら、 カバーを外すとスモールフェザーが縫製のすきまから出てきたり  いつまでも羽毛布団の匂い取れず気になったり キルティングの中綿が偏っていたり 側生地の縫製が破れて羽根がでてきたり

  • いつまでも羽毛布団の匂い取れず気になる
  • キルティングの中綿が偏っている
  • 側生地の縫製が破れて羽根がでてきた

安い羽毛布団がなんで悪いの?

ガチョウ, 飲む, 従う, よう, 鳥, 水鳥, 羽, 白い, 公園, ホワイト, 動物の世界, 屋外

よくある勘違いに惑わされないように

よくある間違い

  • 羽毛ふとんには当たり外れがある
  • 単純に安いから悪い
  • 中国産だから悪い

表面上の理由であかんと決めつけるのはあかんですね





安い=品質が低い これはほんと 

でも安いって1万4千円もしたんやで 大丈夫!ちゃんとメンテナンスしたら長持ちするからね

それでは一つずつ見ていきましょう

今回ニトリの羽毛布団がすべて一概に悪いんじゃなくて、充填物に問題があるみたい。

内容は

  • 干しても獣臭がする
  • キルティングの中綿がかたよっている
  • カバーに黒い羽根が付着している安い

といっても1万円以上はする品物です。

かなりがっかり 損した気分です

失敗しました。安い羽毛布団だととくに中国産・ダウン率80%未満のものは羽毛布団とは言い切れません。

これ1枚で12月~2月の真冬を越せません。

羽毛から獣臭がする理由

猫, ベッド, 毛布, 羽毛布団, 隠れる, キティ

羽毛布団の中にはダウンボールと羽根が入っています。

洗浄が不足しているとそのままの匂いが残っていることが多いです。

とくに中国産の羽毛は、意図的に洗浄していなかったり、洗浄が不足していたりします。

完全に匂いが残るまで2か月~4か月においが取れません。

注意点もあります。臭いからといってすぐにクリーニングに出すのも要注意。

羽毛の獣臭を取る方法 

自宅で洗濯しても匂いは取れます。クリーニング代を出すのは勿体ないですね 

洗濯機では側生地が傷み、意図がほつれ中から羽根が出てくる可能性がありますので注意してください。

カバーに羽根がつきまくって取れなくなります。中の羽毛自体は洗浄しても悪くなりませんが、苦い記憶があります。

家庭でカンタンに洗えると思ったのに、

羽毛布団kの洗濯方法をおしえてほしい

とはいえ自宅の洗濯機でさっと洗って干したらいいんじゃないの?

step
1
自宅の洗濯機を使うケース

まずは自宅の洗濯機で洗うなら羽毛布団単体で洗ってください。 

洗濯方法は、縦半分に折りたたみ、Z・W型にして洗濯機の中に入れます。だいたい9割程度までならOKです。

昭和西川通販サイト

 

液体タイプの酸素漂白剤を入れます。粉末タイプは避けたほうがいいです。


step
2
洗濯は何分くらいが目安?

長い時間洗うとダウンボールや羽根が傷み肝心の暖かさが損なわれるのじゃないかと心配。

水で洗ってもダウンボールは傷つかないので問題ないです。

50℃以上のお湯で洗うと羽毛の油分が損なわれてしまうので注意してください。

step
3
家庭用洗濯機に入らない場合

コインランドリーで洗濯も可能です。

コインランドリーじゃ洗濯の時間が選べませんよね。

30分が目安となっていますが、30分フルで回しても大丈夫です。

<コインランドリーでの洗濯時間と料金目安>

シングルサイズの場合は、15キロ前後の容量がある洗濯機
ダブルサイズの場合は、25キロ前後の容量がある洗濯機

・15キロ程度の場合は、¥600~1,000程度
・25キロ程度の場合は、¥1,000~1,400程度

step
4
匂いや汚れを落としたいだけど

使う洗剤は、おしゃれ着用の中性洗剤がおすすめ。弱アルカリ性の洗剤をたっぷり使うとダウンボールを痛めてしまいます。

洗剤のほかには重曹を少し追加すると消臭効果があります。薬局で重曹を買ってひとつまみ振りかけましたがきれいになりました。

  

<< 重曹の特徴(長所)まとめ >>

  • 弱アルカリ性
  • アルカリ度PH8.2と少し低め
  • 汗・皮脂の匂いなど酸性の臭ささを中和してくれる
  • 粒子が細かく、繊維を傷つけにくい
  • 油汚れには利きづらい 

重曹の成分

そういえばお菓子のカスや粉塵などで汚れたカーペットの上に重曹を撒いてそうじするときれいになると聞きます。

重曹とは、炭酸ナトリウム。ベーキングパウダー(ふくらし粉)の主成分になっています、

とくに掃除用品として開発されたわけではありません。

水にも溶けづらく、混ぜて攪拌した後も容器の底に溜まってしまいます。

重曹でどんな汚れが落ちるの? | 家事ネタ

むやみやたらと使うのではなく素材との相性もあります。

掃除用品として万能なスーパースターではありませんので特性を理解したうえで使っていくことをおすすめします。

ちなみに熱を加えるとアルカリ度PH11.2の炭酸ソーダに変質し、水に溶かしただけのPH8.2よりもアルカリ度が上がります。

これでしつこい油汚れも取れます。重曹は一石二鳥ですね。

ニトリの羽毛布団かるふわと比較  家具屋さん厳選失敗しないおすすめ2層式羽毛ふとん3選

ふとんを買い替えたいけど寒くて困っている。どれを選んだらいいの?知らなかった羽毛布団の価格差 どうしてこんなに値段が違うの?など悩みを解決します。おすすめの羽毛布団をズバリ厳選して紹介します。 夜が寒 ...

続きを見る

【コインランドリー】乾燥機を使う際の注意点

自宅ではキルティングの羽毛をほぐしながら干します。

タンブル乾燥と記載がありました。

タンブル乾燥とは?ドラム式乾燥機での乾燥方法のことです。

もちろんコインランドリーでの乾燥可能です。

結果、安い羽毛布団を買ってしまった

失敗したー もうこれは仕方がありません。

なので以下のことを厳守して会得できれば他の布団や毛布、カーペットにまで応用が利きます

    • カバーを必ずつける
    • 半分に折って縦に丸めて洗濯機に入れる
    • 重曹など弱アルカリ性を使う
    • 完全に広げて干す
    • 乾燥させてから丸めて空気を抜く 

手間ですが長持ちと寝心地をよくするためしっかりとメンテナンスをしていきましょうね。

マットレスの買い替えは源ベッドがおすすめな理由 <腰痛対策家具屋さん店長厳選ベッド>

Contents1 マットレスの買い替えは源ベッドがおすすめな理由 <腰痛対策家具屋さん店長厳選ベッド>1.1 マットレス10年来はじめての買い替え1.2 危険!寝心地が悪い布団やマットで寝ていると. ...

続きを見る

羽毛布団選び方をおしえて。西川・ニトリお手入れの仕方は?できるだけふわふわの羽毛ふとんがほしい

  寒くなってきたからあったかい布団がほしいよね  羽毛布団の良さについておしえて 羽毛布団の選び方を教えて? 手入れの仕方を教えて? 購入後の匂いは大丈夫なの? どうしてこんなに高価なものがあるの? ...

続きを見る



  • この記事を書いた人

管理人

◆私の人生の目標はコーディネートを一人でも多くの人に広める
◆インテリアを「誰でも手軽にカンタンにコーディーネート」できる世界へ
◆YouTubeチャンネルでは古民家リノベーション再生物語を配信中
◆コストをかけずにDIYをしよう コストをかけずに楽しもう
◆記事を通して失敗しない家具の選び方を発信しています

1

こんにちは、 もう7年以上同じマットレスで寝ていませんか? いつもベッドはニトリしか見に行かないよ、とそんな方に最後まで見て頂くと2分でマットレスの知識をつけ快眠生活を手に入れられます。 この記事でわ ...

2

  寒くなってきたからあったかい布団がほしいよね  羽毛布団の良さについておしえて 羽毛布団の選び方を教えて? 手入れの仕方を教えて? 購入後の匂いは大丈夫なの? どうしてこんなに高価なものがあるの? ...

3

Contents1 安価の秘密はロールマットレス1.1  2 【GOKUMINのここが最高 その①】うれしすぎる低価格・複数購入したい人におすすめ2.1 【疑問】なんでこんなに安いの?3 2年間寝てみ ...

4

【二重窓・内窓】は使う木材の量も少なく、蝶番でカンタンに取り付けられるためDIY初心者に最適です。 本棚やキッチンラックを作るより難易度は低い作品なのです。 内窓を作るメリット  断熱・遮熱・防音・エ ...

5

  メモ ■想定される読者  ・革製のソファに興味がある、だけど手入れなどに自信がない ・革の電動ソファを使っている人の感想を聞きたい   リクライナーソファがほしいなあ  電動タイプのリクライニング ...

6

安いのにじょうぶなポケットコイルマットレスGOKUMINのマットレスが気になる 筆者が実際に1年間使用した感想を書きます! 筆者の紹介 •南大阪で家具屋さんの店長 •N社で店長 これから試してみようと ...

© 2024 知ってる方が毎日少しずつ得するインテリアの知識ブログ Powered by AFFINGER5