Contents
質のいい 羽毛布団とは


✅羽毛布団の選び方を教えて?
✅手入れの仕方を教えて?
✅購入後の匂いは大丈夫なの?
✅どうしてこんなに高価なものがあるの?
✅かさ高とダウンボールの関係を教えて?


羽毛布団選び方のポイント
ダウンパワーて知ってる?

もふもふの羽毛布団の選び方を解説します。
通常のおふとんを3枚くらい重ねないと15㎝という厚さは出ません!
この厚さが「かさ高」といいます。
ところで、「ダウンパワーご存じですか?」
400dpを超えると高級品になります。
ここでいう高級品とは、何か?
”ふわふわのもの”を選ぶことです。
ふわふわはなぜいいのか。
それは、良質なダウンボール(羽毛)だから、一羽から採れる量は少なく、希少価値が高いのです。

国産ロールマットレス20㎝以上のチヨダコーポレーションを扱っている
ぼくの南大阪の家具屋さんでも昔から扱っています。
寒い地方はふわふわして良質な胸毛が採れます。
ガチョウの胸毛の部分 それは、とても貴重なのです。
その年によって豊作or不作がありますからね。
価格変動は激しくアップダウンしますね。
不作の年はもちろん価格の高騰でいいダウンジャケットが量産できず世間に行き届かない可能性もあります。
寒い地方の鳥はより活発に動くため筋肉の発達に合わせて羽根と胸毛(=ダウンボール)も非常に発達しています。
「和雲」 こちら>>>
■□■自分史上、最高の眠りを。■□■
眠りの質を高める和雲の羽毛布団。
「和雲プライム」登場!
気になるかたはこちらから!
<<<
ダウンボールが大きいほうが暖かい
良質なガチョウの胸毛=ダウンボールは、
寒い地方で羽ばたいているガチョウの胸毛は発達しています。
中国 ハンガリー フランス ロシア ポーランド産を質の低い順に並べていきましょう。

正解は?
中国産 < ロシア産 < フランス産 <ハンガリー産 < ポーランド産
とは実は一概には言えません。
ダウンボールは大きければかさ高が高く、ふわふわになります。
これが質のいい羽毛布団となります。
ハンガリー、ポーランドは非常に寒いのでダウンボールが大きく空気を集めやすく、より暖かくなります。寒がりなら試すべきです。
▷
▷
▷
どうしてこんなに高価なの? 高い方がいいの?
結論、高価なものがいいです。
というのには3つあって
だまされない為の高価な羽毛布団の見分け方 1⃣ 暖かい・・・寒い地方で育ったガチョウなのでダウンボールが発達し大きい 2⃣ 側生地がなめらか ・・・首やあごに触れる部分がソフト テフロン加工などひっかきに強い 3⃣ 実はコスパがいい ・・・毎日6-8時間使用、何年も使うことを考えると非常にコスパがいいですよね
お手入れの仕方おしえて
✅丸めて空気を抜く
✅天日干しする
✅布団圧縮袋に入れて空気を完全に抜いて押しつぶす
なんか羽根から独特の獣臭がするな!
購入時は動物性なので獣臭が少しします。

羽根の清浄を行っているのですが、動物特有の匂いは残っています。
ポイントは、空気を抜いて天日干しを繰り返すことです。
注意点としては、急いですぐ購入時に洗わないことです。充填物の偏りの原因になっていきます。
洗濯すれば明らかに品質が変わりますので気をつけましょう。コインランドリーの使用も最初は控えて下さい。

キルト生地になっていますが、ダウンボールに水分が含まれ偏ってしまいます。
マス目のようになっているキルティングはマチがついており空気が逃げにくくなっています。
かさ高の高いダウンは、ダウンパワーが300以上あります。羽毛100%では作れず、フェザーを混入させます。基本アヒルは白=ホワイトダック ですが、茶系のアヒルもいらっしゃいます。
比較的安価で、黒っぽい羽根が入っているのはそういった理由なのです。
どれを選んだらいいか大体掴めましたね!

羽毛布団は体温の熱をしっかりととどめておく特徴があります。
吸湿発熱し、湿気などは溜め込まない仕組みになっています。呼吸をしている感覚です。
11月から5月まで使えます。7か月も使えるなんて!
そうOFFシーズンが短いため便宜性が高いのです。
羽毛布団専用のドラえもんん圧縮バックありますよ。
アストロ ドラえもん 羽毛布団 収納袋 シングル用 不織布 コンパクト 900-20
しまう際は、羽毛布団収納バックもかわいい!!
何種類かあります。
しっかりと保証証も入っており、生産地、かさ高の説明書き、ダウンボールの見本まで同封されていますよ。品質に自信ありですね。

Amazonで商品を見ていきましょう!!
京都西川の羽毛布団は店頭でも販売していますが、イオン、島忠、タナカふとん店など
Amazon価格のほうが安くお買い得です。一度チェックしてみて下さい。
ハンガリー産 ホワイトマザーグースダウン 95% ツインキルト 羽毛布団 ダウンパワー440 日本製 (シングル)
2層立体とは何ですか?
真ん中で分かれています。空気が逃げにくくなっています。寒がりな方には最適です。
ダウンパワーが440CILもあるのでもふもふですね。
¥5999のダウンジャケット >>>
(ラパサ)Lapasa メンズ ダウンジャケット ウルトラライトダウン コート コンパクト収納 軽量 防風 防寒 登山 アウトドア ライトダウン 秋冬 メンズ M32
まとめ
寝心地もさながら、11月から5月くらいまで使える。
軽くて、側生地はひっかきにも強いく、テフロン加工をしています。
キルト記事なので偏りも中身の少ない。
吸湿速乾性、発熱性が高い。