Contents
転職する時にしてはいけないこと5つ
- 前職を生かしたい、同じ業界・同じ職種に転職する
- 給与・賞与・福利厚生で考えてしまう
- 将来のために貯金する
- 心配する・悩む
- 親に相談する
ひとつずつ解説していきましょう!
同業種へ転職する
※これは転職と言えません。ただの逃げです。
同じ業界に転職しても全く同じ結末を迎えます。
ぼくの経験上 全く違う180°変わった会社に入りました。
最初は 専門用語など覚えるのが大変でしたが、わからないことは調べます。
自ずと知識がつきます。最初の一年だけしんどいです。これは共通して言えます。
楽観的に考える人は人生 得をする。
同じ業種は、やり方は同じで楽ですが、それが嫌で辞めたのに結局振り出しに戻ってなにがしたいんやーて自分に言い聞かせましょう。
給与・賞与・福利厚生で考える
HP上の給与は新卒の初任給以外は正しくはありません。正規社員で雇ってもうならHP上の数字なんて目安にもなりませんよ。

<p>HP上の給与見てみんな安心したいんやあ
なかなかできないのが現実。入社したら
多言できひんなぁ

給与の額面に惹かれて転職したところで、土日出勤なども抗えず、会社で働くことを従事することが重要視されます。
もちろん1人の意見では会社は動きませんし、文句言えないですよね。
将来のために貯金する
多くの人が誤解しているように貯金は少ない方がいいです。
銀行にお金を預けていることがもったいない気がします。引き出す際に手数料取られますし、UFJの手数料もコンビニで土日下ろそうとすると330円!!もかかる。値上げ値上げで可処分所得がだんだんと減ってきています泣
資産運用をしてお金を動かせば少しでも利幅を増やしていくことだと。
心配する・悩む
今の仕事をしていても悩んでしまうことのほうが多いなら、別の仕事をして悩む選択肢があります。
親に相談する
両親は自分の意見に賛同してくれることが多いのでは。
厳格な親父ならときには叱ってくれますが、
ほとんどの親は子どもが苦しい時は同調してしまいがち。親に相談したところでなんの解決にもなりません。
【自分の強みを知ろう】15分でできる自己分析ツール

転職に必要なこと。
それは自己分析。
自分をどれだけ理解できていますか。
必須項目 自分の強みを知ること。
その名もストレングスファインダー
やってみた自己分析結果です。
便利ですねリクルート社に掲載。
ウケウリですが即やってみました。もちろん無料です。
アカウントは作成しないといけません。あなたの適職を是非見つけて下さい。

リクナビNEXTに登録して15分ほど回答すればサクッと結果が出ます。
↓↓ リクナビNEXTにログインし下へスクロールする。
https://next.rikunabi.com/goodpoint/

ぼくは、
という結果が出ました。
薄々気づいてたけど、10年前に行った性格適性検査と変わってませんでした。
人の性格なんて到底変わんないもんですね。
「自立」という診断結果を見て、率直に嬉しいです。
毎日誰かに依存しながら生きていくのは辛いことなので。
人の顔色を見る人生は辛い
人の顔色を伺いながら仕事をして好かれようとしても仕事ができるとは言えません.
""ただのいい人""で終わってしまえば結果,
信頼さえされないのです。相談相手にもなりません。
ここぞと言うときに意見も聞いてくれなくなりますし八方美人もほどほどにしないと。
強みを知ることで弱みがわかる
弱みは継続力・習慣化です。
なんでわかったの??と思いますが、ストレングスファインダーの中に同じような質問が何度か出てきます。
何度かの同じ解答にしていると は、本当にこれでいいのかと思うことが、俊敏性とは逆の粘り強さや継続力が向け落ちているなと自己分析にもなります。
日々習慣化を意識するようになりました。
毎日しんどいですが、早い人なら2週間で習慣化されます。
自分で決める 白か黒か、右が左かは
意思決定は常に自分にあり自分で決めること。やり抜くことがどんな時でも必要。
他人の意見を尊重することと自分を殺すことは違います。
他人の意見ばかり尊重して「いいですね」なんて連呼すると、
新たな承認欲がどんどん上がりあなたの意見を聞いてくれなくなります。
疲れてもないのに、なんか今日は「疲れた」「しんどい」
がずーと溜まっていくと最悪「自殺したい」まで発展することも。大袈裟ですが、心の疲れは目の前の視界を曇らせ判断力の低下にいたります。
他人がSNSなどで発するネガティブな言葉に共感を覚えないでほしいです。
「苦しい」なら新しいことを初めて早く仕事を変えてみましょう。
これ以上勤務しても時間の無駄ですし周りの人にも迷惑です。
楽しく仕事をしている人もいるので。それに仕事内容で人生は変わりません。
環境が変わるだけです。
転職のメリット・デメリット

なんかやる気が上がってきたで
<メリット>
①圧倒的に視野が広がる
②税金・年金知識がつく
③環境を自分で決められる
④ストレスが減る
⑤自己投資できる
<デメリット>
①人脈がなくなる
②初年度の年収下がる
③入社の手続きが手間

消費税以外の税のしくみに強く
なれるのはええやさかい
デメリットがさほどないのがわかるかと思います。
以前は年金・保険のちがいもわからなかった私です。情けない。
巨大な組織で働いていれば各々部署で全て行ってくれるので考えたこともなかったです。
そもそもなんで転職をしたのかを振り返ってみたらまた同じ道には戻れないし
戻らないように不安を抱えながらでも自分を変えていって下さい。
自分株式会社を建てましょう! 周りの目を気にするのではなく、自分を変えようとする気持ちと行動を。
おもしろかった本の紹介 推薦したいのはこちら >>>
北野さんのベストロングセラーです。
みなさん月に何冊くらい本を読みますか?
Amazonプライム会員なら オーディブルは登録 最初の1冊は無料です!